PHENOMENA賞は、イタリア国内の企業を文化・経済的観点からビジネスアイデアをもとにバイヤーが投票を行い、最も票を獲得した女性起業家に贈られる賞です。東京タワーで行われるPHENOMENA JAPANに参加してイタリアの女性起業家の受賞に立ち会いましょう! あなたも投票できます!

PHENOMENA

このイベントは、キエティ・ペスカーラ商工会議所、開発庁、アブルッツォ州が主催し、IFTA(国際ファッションタレント協会)と協力して開催されます。第2回目のフェノメナ・ジャパンは、表参道のショールーム「ラ・コレッツィオーネ」での展示会とB2Bビジネスミーティング、そして東京タワーでのフェノメナ授賞式が予定されています。

今年はアブルッツォ州、カンパニア州、ウンブリア州、プーリア州、リグーリア州、ロンバルディア州、モリーゼ州から起業家が参加します!

ICCJは主催者と協力して、バイヤーの皆様の参加と投票を呼びかけています。

対象:バイヤー、輸入業者、セレクトショップ経営者、メディア関係者、ファッション業界の専門家

B2B ショールーム

(ファッション業界の方向け)

3月6日(木) PHENOMENA JAPAN ショールーム 10:00-19:00

3月7日(金) PHENOMENA JAPAN ショールーム 10:00-15:00

場所: La Collezione (〒107-0062 東京都港区南青山6丁目1-3コレッツィオーネビル3階)

ご登録の方はこちら→

Award Ceremony PHENOMENA賞

日程: 3月7日 (金) 18:30 ~
場所: 東京タワー展望台メインデッキ1階

CONTESTANTS

あなたの投票でPHENOMENA賞を決めます!
エントリー中の女性起業家のブランドをチェックしてご投票ください。

ファッション

1. ANGELA CAPEZZUTO

AMULETO 1981 ›

Amuleto 1981は、カンパーニャ州に拠点を置くAngela社が手掛けるバッグと靴のコレクション。高級アクセサリーのOEM生産を専門としている。2007年、ナポリ県アルツァーノに拠点を置く同社は、LVMH、プラダ、ケリングなどの著名な国際的プレタポルテグループとの協力を開始。イタリアを代表するワークショップの一つを創設し、アンジェラ・カペッツートが推進力してきた。彼女は、代々にわたってメイド・イン・イタリーのビジネスシーンで活躍してきた家族企業のノウハウを活かし、成功を収めている。

ファッション

2. FLORA RICCIARDELLO

ARTIGIANO DEL GUANTO › 

フローラ・リッチャルディエッロは、1955年にナポリで巨匠手袋職人ジョバンニ・リッチャルディエッロが設立した家族経営の企業を率いている。兄のフランチェスコとともに、フローラは伝統を継承し、世界中で評価され愛されているナポリの高級手工芸の歴史を革新し続けている。まさに国際市場において、Artigiano del Guantoは世界の主要な見本市で最高の実績を上げている。

ファッション

3. ALEKSANDRA BADURA

BADURA › 

アレクサンドラ・バドゥラが設立したミラノのブランドは、40年にわたりイタリアの革製品の卓越性を体現し、独創的なデザインと完璧な品質を備えたクワイエットラグジュアリーバッグを手掛けている。新コレクションには、イブニング用ミノディエールの「ETOILE」や、フリンジ付きの必携アイテム「LUCKY」バケットバッグなど、象徴的なピースが揃う。各バッグは、柔らかい仔牛革やカシミア効果のスエードなど、上質な革を使用。ブラックダイヤモンドやハニーオニキスの色調が、各作品に洗練された個性を与えている。コレクションを完成させるのは、職人技とサステナビリティへの取り組みを反映した、洗練されたタイムレスな「LUISA Mini」と「CLIO Mini」トートバッグ。

ファッション

4. BIANCA GERVASIO

BIANCA GERVASIO › 

ビアンカ・ジェルバシオのプリンテッド・シュミジエ カプセルコレクションは、シャツの品格に焦点を当て、クリーンなデザインで長めやロンゲット丈のモデルを提案している。ジェンダーレスでエイジレスなデザインから、魅力的な装飾やプリントを施した新しい華やかなシュミジエまで展開している。花々や小さな幾何学模様は、このミラノのデザイナーが作り出す独自のプリントで、クレープ・デ・シンのアイテムに魅力的なヘアアクセサリーを添えている。これらは髪の毛、編み込み、シニヨンを留め、輝かせる本物のジュエリーとして、ビアンカ・ジェルバシオの独特のスタイルを作り出すのに一役買っている。

ファッション

5. SARA PATRIARCA

BORSARA ›

BORSARAは、イラストレーターでインテリアデザイン起業家のサラ・パトリアルカのアイデアから生まれた。このプロジェクトは、素材と職人技の示唆に富んだ指物師工房で形作られている。イタリアのサプライチェーンからの高品質な革と生産余剰材を使用し、日常生活のために設計された、シンプルで流動的、ジェンダーレスなラインのバッグを生み出している。柔らかく、軽く、耐久性があり、牛革で作られ手作業で仕上げられたこれらのバッグは、インテリアにも使用でき、耐久性とタイムレスなデザインを保証する。

ファッション

6. ELEONORA D’AMBROSIO DE DOMINICIS

COOLT › 

クールとカルトを組み合わせた名前を持つこのブランドは、2016年からアブルッツォ出身のデザイナー、エレオノーラ・ダンブロシオ・デ・ドミニシスがデザインし、手作りのバッグとアクセサリーを手掛けている。各コレクションのアイテムは、時間やステレオタイプに影響されない「美の知覚」を体現し、むしろ異なる民族や文化の交わりに投影されている。例えば、同社の代表作であるGitaneショルダーバッグは、アステカ織りの革製で、手作りの3つのタッセルと骨効果のメッシュストラップで装飾されている。

ファッション

7. DAPHNÉ

DAPHNÉ › 

1960年代に設立されたメゾン・ダフネ・サンレモは、リグーリア海岸の植物プリントと自社ミュージアムのアーカイブデザインにインスピレーションを得たModafioriコレクションを手掛けている。提案される各アイテムは、過去と未来のつながり、デザインと伝統の融合を表現している。ブランドの特徴は、環境への特別な配慮、シルクツイルやエニシダ繊維などの貴重な素材、スカーフの縁に施される手作業のルロッタージュ技法などの職人技を組み合わせていることだ。2025/26年秋冬コレクションは日本、特に春の訪れを告げる再生のシンボルである桜の花からインスピレーションを得ている。

ファッション

8. JESSICA DE CATA

DECATA › 

デザイナーのジェシカ・デ・カタは、現代的な贅沢の新しい概念を創造することを目指してDECATAブランドを設立し、選ばれた素材同様、イタリアで独占的に生産されるコレクションを提案している。生地、アクセサリー、そしてパッケージングまでもが天然素材で、シルク、コットン、リネン、ウール、冬季にはカシミアを使用していいる。パッケージングもイタリアの製紙工場で生産されたイタリア製だ。実際、このブランドの使命は、自然保護と倫理的行動の面でサステナブルであることで、シーズンを超えて、変形可能で、長く愛用できるように設計されたコレクションを展開している。

ファッション

9. STEFANIA GNUTTI

DONE! ›

ステファニア・グヌッティは、「well DONE! is better than well said(よく為すことは、よく語ることに勝る)」という信念から生まれたDONE!の創設者。デザインと機能性への強い情熱を持つステファニアは、スタイル、多用途性、実用性を兼ね備えたデイウェアバックパックを作り出した。細部に至るまで高品質な素材で作られたDone!のバックパックは、アイデアを現実に変え、有用でタイムレスなものを創造したいというデザイナーの願いを反映している。メイド・イン・イタリーに何よりも美しさと品質を求める国際市場で、コミットメント、革新、そして違いを生み出したいという意欲を持って取り組んでいる。

ファッション

10. IMMA FRANCESCA

FRANCO FRANCESCA › 

イマ・フランチェスカは、ベネヴェント・メゾンのアーティスティックな魂である兄フランコとともに設立した企業を率いている。イタリアのクチュールで知られる名前、フランコ・フランチェスカは、ブランドの基礎となるサステナビリティの概念を体現するZoomorficラインのバッグコレクションでプレタポルテにデビューした。エシカルファッションのパイオニアとして、デザイナーはリサイクルレザー、端革、生産終了布地を使用した裏地など、リカバリーとリサイクルを重視している。2025年秋冬シーズンは、手描きの装飾が施されたプリントのレッドオレンジとブルーが支配的なパレットが特徴だ。

ファッション

11. INNA RESHETNIKOVA

INNA › 

デザイナーのイナ・レシェトニコワが率いるブランドINNAは、2025年秋冬シーズンに、強さと優雅さを称える「AFINA」コレクションを発表する。これは、強靭さと忍耐の象徴である地の星座・山羊座の決意からインスピレーションを得ている。洗練された清潔なシルエットは卓越性の追求を体現し、シルクのクレープ・デ・シンやシルバーサテンなどの贅沢な生地が、柔らかさと輝きのタッチを加えている。ピンクとチョコレートの温かい色調は、春を待つ大地を想起させる。各アイテムは、自信と洗練された優雅さを組み合わせて、現代女性の自己発見の旅をサポートするように設計されている。

ファッション

12. HEDYLAMARR RODRIGUES

LAMARR › 

オレンジコレクションは、古来の職人技と地域資源の価値向上に基づくプロジェクトに常に携わってきた起業家デザイナー、ヘディラマー・ロドリゲスが率いるメイド・イン・イタリーブランド、Lamarrの新作である。2025年春夏シーズンから、Lamarrは新しいサステナブルな可能性に向けて方向転換し、エトナ産オレンジの皮から作られた革を使用したカプセルコレクションを提案している。植物性革で繊維産業に革命を起こしたシチリアのスタートアップ、Ohoskinが生産する「オレンジコレクション」の原材料は、食品廃棄物のオレンジの皮を使用し、廃棄物を贅沢で耐久性のある素材に変換し、ブランドの新たな必須アイテムに最適だ。

ファッション

13. MARIANNA MAZZA

MARIANNA MAZZA ›

Marianna Mazza srl は、2021年にナポリで創業者でありデザイナーであるマリアンナ・マッツァによって設立された靴メーカー。カンパニア地方のジュエリーの伝統と革小物の職人技を融合させるというはっきりとしたプロジェクトから生まれた。マリアンナ・マッツァは、洗練された優雅なフォルム、最高級の革を選定できる目利き力に加え、純イタリア製の高品質な製法において、ナポリの最も高貴なレガシーとも言える卓越性を形作り、価値を高めてきた。その結果、コレクションは気品のあるレトロな魂と、若々しく洗練されたスタイルの躍動感との完璧な調和を実現している。

ファッション

14. ROBERTA GIUSTETTO
MARTA DI ZIO

MIRABILIAE › 

Mirabiliaeは、最も本物のメイド・イン・イタリーの価値観に深く根ざし、倫理的で持続可能な生産を推進するトリノの起業家、ロベルタ・ジュステットが設立したウィメンズウェアブランド。2024年、ミラノのマランゴーニを卒業したアブルッツォ出身のファッションデザイナー、マルタ・ディ・ツィオとの出会いは、Mirabiliaeの新しい章を刻んだ。親和性のある創造的魂のこの結合は、女性の力の強力な例であり、ブランドの革新的な展望を広げる機会となり、美を生み出し、国際的な印象を持つ真のライフコンセプトを作り出すことを目指して、決意と創造性を持って市場の課題に立ち向かう能力をさらに強化している。

ファッション

15. MONICA BERTINI

MUUSA › 

Muusaは、スタイルが動きを受け入れる進化の旅を体現している。さりげない優雅さを表現するコレクションは、超軽量カシミアとナノテクノロジー素材で作られ、抗菌、帯電防止、再生特性により、崇高な快適さと本物の幸福感を提供するように設計されている。私たちの旅の中心にあるのはヒーリングファッションである:第二の肌のような各作品が、身体と精神を癒し、再生する。サステナビリティは、サーキュラーエコノミーで認証された高貴な生地で表現され、ミニマリストで ethereal なデザインが芸術、生命、原初の気を讃えている。

ファッション

16. IVANA PANTALEO

NANALEO › 

Nanaleo Clotherapy は、イヴァナ・パンタレオによって作られたエシカルでサステナブルなファッションコレクションブランド。このプーリア地方のブランドの特徴は、エコロジカルな染料や植物性染料で染められた天然・オーガニック素材を使用し、その土地の伝統に従って手作りされていることだ。美しさ、エレガンス、独創性はもちろん、着る人の心地よさも追求したウェアとアクセサリーを提供している。

ファッション

17. JAHO FIQERETE

PM FASHION ›

PM Fashion Labは、1992年にキエーティで設立されたアブルッツォの企業で、Montalianiブランドでメンズシャツ、レディースシャツ、シャツジャケットの製造を専門としている。ヤホ・フィケレテが率いる同社は、オーダーメイド衣類も製作しており、生産の真の象徴となる強い職人的特徴を持っている。PM Fashion Labは、自社ブランドのコレクションに加え、小規模ながら貴重な生産を通じて著名な国際ブランドと協力し、常にメイド・イン・イタリーの品質の高い価値を維持している。

ファッション

18. CARLA E GABRIELLA RIPANI

RIPANI › 

1967年以来、トルトレートの工場で、RIPANIは品質とスタイルを求める人々のために100%メイド・イン・イタリーの革製バッグとアクセサリーを創作・生産している。各バッグは、創造性、職人の伝統、現代技術を組み合わせた成果であり、現代的なデザインのために細部まで丁寧に作り込まれている。メイド・イン・イタリーは私たちの哲学であり、倫理的で持続可能な選択の指針となっている。使用するエネルギーは太陽光パネルシステムによる再生可能エネルギーで、CO2排出量の削減に貢献している。

ファッション

19. ROBERTA RUBEO

WINK AT ›

ロベルタ・ルベオは、2015年から活動するWink Atの創設者で、アルファベットの「B」からインスピレーションを得たバッグのデザイナー。文字デザインに情熱を注ぎ、この子音を独特のアクセサリーシリーズへと変換し、すべてが国際的な工業デザイン特許で保護されている。風刺的で型破りな女性らしさを持って、100%メイド・イン・イタリーの高品質な製品を生み出し、そこでは彼女の「アーティな女性」の官能性がロマンチシズムと出会い、独創性とユーモアのタッチが加わっている。

ジュエリー

20. ORNELLA BICCARI

B.BICCARJ › 

B.BICCARJは、オルネッラ・ビッカリとピエルドメニコ・パオルッチが設立・運営する、高級ジュエリーを設計・製造・販売するアブルッツォの企業Divisaretico srlsのジュエリーブランド。オルネッラは、ローマのサピエンツァ大学で工業デザインを学んだ後、ブルガリやイタリアで最も名高い宝飾品地区バレンツァで比類のない経験を積んだ。B.Biccarjブランド(B=存在 J=ジュエリー、つまり「あなたが宝石」という意味)は、価値と内容の完璧な融合であり、そこから独自の倫理的な金とダイヤモンドのジュエリーが生まれる。手と心で作られた真の芸術作品であり、イタリアならではの、唯一無二の、職人技による、高品質で魅力的なデザインの製品だ。

ジュエリー

21. SILVIA PAVANELLO
PAOLO PORCU RODRIGUEZ

OFFICINE 904 ›

Officine 904は、2010年にトスカーナのピエンツァで誕生したイタリアのクリエイティブスタジオであり、成功するプロジェクトが生まれるアイデアのハブでもある。ミニマルでタイムレスなデザインの衣服とジュエリーのコレクションを通じて、メイド・イン・イタリーの歴史と現代性を称える一つのプロジェクトである。人生でもクリエイティブでもパートナーであるシルビア・パヴァネッロとパオロ・ポルク・ロドリゲスは、本質的な形と印象的な色彩を、独特の製品へ、スタイルを表現する道具へと変換している。Phenomena Japanのために、Officine 904は自然の形と色を忠実に再現した昆虫をモチーフとしたジュエリーライン「Insectarium」を発表している。各作品はトスカーナで手作りされ、ロストワックス鋳造や各作品への手作業によるカラーエナメル塗布など、古来の製作技法を用いている。

ジュエリー

22. VERA CAROFIGLIO

SADR BOTEIN › 

Sadr Boteinは、革新的な方法で贅沢の概念を再解釈するイタリアのラグジュアリージュエリーブランド。同社の責任者であるヴェラ・カロフィリオが説明するように、その作品は美的センスとエコサステナビリティを組み合わせ、アクリル、ミラー、メタリックなどの洗練されたクリスタルを使用し、しばしば層状に重ねられ、高品質なクリスタルと組み合わされている。主なインスピレーション源はアール・デコで、それは本質的な幾何学模様と調和の取れた色彩の対比に表れている。各ジュエリーは、レーザーカット、熱成形、研磨など、先進的な職人技法を用いて完全に手作りされ、唯一無二で洗練された製品を保証している。

デザイン

23. DEBORAH NAPOLITANO
ANNA LISA VERDECCHIA

MEMO DESIGN ›

Memoは、アーティストのデボラ・ナポリターノとマネージャーのアンナ・リサ・ヴェルデッキアという二人の女性の出会いから生まれたプロジェクトである。2021年、彼女たちはともにMEMO DESIGNを設立し、サレルノ県の自社工房でセラミック製品とホームコレクションを制作している。様々な製品は、物理的であれ抽象的であれ、場所をめぐって生まれる:奉納箱、小さな祭壇、お守り、厄除けなど。形への情熱的な探求と古代の歴史との大胆ながらも幸福な結びつきを常に尊重し、デザインの視点で現代に活かしている。きれいな線で描かれた力強い現代的シンボリズムは、抽象化へと押し進められ、最小限の繰り返しのあるモノクロの風合いで飾られている。

デザイン

24. GABRIELLA FERRAZZANO

MUSAE STUDIO › 

Musae Studio は、2022年にガブリエラ・フェラッザーノによって設立されたカンパニア州のブランドで、ヴィンテージの趣とモダンなアクセントを備えたシックなデザインの家庭陶器製品を製造している。イタリア流のテーブルセッティングの温かみは、手作りの陶器の一点物によって表現され、そのファニーシックなスタイルは、「Better than Sex」やシンプルすぎるとも言える「Amore Amore Amore Amore」といった挑発的なフレーズを用いて、エレガンスとユーモアを融合させている。製品の他にも、Musae Studioはイベントのアートディレクションやレストランのコンセプト設計も手がけており、2年間で、自宅工房から100㎡の面積を持つ工場へと成長し、アメリカとヨーロッパの28の小売店に商品を供給する女性だけのチームが働いている。

デザイン

25. ILARIA E SARA PATRIARCA

PATRIARCA ›

1971年にヴィンチェンツォ・パトリアルカによって設立されたPatriarcaは、カスタマイズに重点を置いた高級家具を専門とする企業である。職人技の洗練さと進化した工業プロセスを組み合わせることで、ユニークで格調高いソリューションを求める建築家、デザイナー、顧客のニーズを満たすことができる。ポルトローナ・フラウ、フェンディ・カーサ、B&B イタリアなどのブランドとのコラボレーションに加えて、同社はイラリアとサラ・パトリアルカがデザインした革新性と独創的なデザインを融合した自社の家具ラインも展開している。

デザイン

26. PINELLA PALMISANO

ORO GRAPHIA › 

Oro-graphiaは、ローマとパリを行き来し、現在はサレルノとサリーナ島を拠点とする、多才なアーティストで広告写真家のピネッラ・パルミサーノのアイデアから2018年にシチリアで誕生した。イロコ材の正方形の台座を持つ彼女の作品は、24金の金箔で装飾され、プレキシガラスにはめ込まれている。金の上の写真は、作者の心の故郷を物語り、伝統と革新の融合の中で古代の技法とテクノロジーを結びつけている。各作品は独自の写真作品であり、強い現代的魅力を持つ貴重な遺産だ。Oro-graphieは世界中のプライベートコレクションに収められている。